三つ首白鳥亭

−カーリキリト−

別れ

あとがき

平成19年10月7日から平成20年1月12日にかけて書き、平成23年1月2日から平成23年1月10日にかけて入力した

ビルブル
豚のようなモンスター。目が血走って赤く、牙を持つ。凶暴で貪欲、人を襲うこともある
電源ありゲーム的に言えばレベル7ぐらいの時に出会う雑魚敵。初め会った時は凶悪で恐れられるが
だんだん面倒がられるタイプ
自分のオリジナルではない。ゲームブレスオブファイア2は自分の心に輝く永遠の名作
カーリキリト的雑魚モンスターとしてグミ(弾力のあるスライムのようなモンスター)なんてどうだろうと
たった今思ってみたりする。

皇族を守る竜たち
クロといいマシロといいシッコクといい、まるで犬猫のような名前が続く
作中には出てこないが、彼らは大昔の盟約により皇室の後継者を守護するため、竜が人間に姿を変えて
後継者たちを警備する。ひとりにつき竜一匹、竜たちの数が少ないので、基本的に守護竜は身内同士
皇位後継者たちが安全になる上、後継者同士の身内争いも防ぐおまけつき
(生半可な刺客では竜には太刀打ちできない、竜に命じても基本身内なので争うのを嫌がる。
 皇族に絶対的忠誠を持っている訳ではなく契約できているので、盲目的に殺し合わない)
ちなみにクロとシッコクは兄妹、マシロもかなり近い親戚
で、なんで身体の色に近い名前ばかりなのかというと
1.今の竜たちの流行
2.人間状態の名前を命名するのが皇位後継者たちで、今の皇族の流行
3.人間状態の名前を命名するのが皇位後継者たちで、彼らがまだ幼いうちに名づけるから
好きなものを選んでください

3回目登場、イクオンジュルトと同行しているノームの青年
ノームの青年は秋人を男の子呼ばわりできるくらいには年上である
付き合いは浅いし小柄なので秋人は気づかなかったが

大学について
基本的に水神殿でもある。名義上である場合が大半だが
魔道士ギルトのようなものも兼ねている。カーリキリトの魔法は学べばだれでも使える巨大な学問
ついでに色々な精霊術なども研究している。よって精霊使いを探したい場合、神殿の次に尋ねるべき場所である
こんなに重要な施設なのに、今まで出てこなかったのはなぜだろう
それは魔法使いたち(メインでミサス、おまけでイーザー)がマイナーな魔法の使い手だからだ
大学とは別に図書館はもう出たし

余談になるが、秋人は将来どんな大学に進学するのだろうか
日坂高校(と、そのモデルになった高校)はばりばりの進学校なので、秋人も当然将来のように高校卒業後進学する
どこ大学のどんな学部なのだろうか
自分が理系なので理系の進学しか思いつかないのだが、ではどんな学部かというと…… どんな学部だろう?
自分でも想像がつかない

ヴィー先生
彼とミサスが、元は同じキャラクターをモデルにしたといってもだれも信じまい
草原走りの一族はカーリキリトで一番ポピュラーな獣人の種族である。どこにでもいる
ちなみにザリのをこの獣人にしようかと考えたこともあったが
より平凡らしさを出したかったので種族人間にした